企業プロフィール
マンチェスター大学は、原子力工学教育ネットワーク(NTEC)の加盟校です。NTECは原子力科学技術分野で修士レベルの教育を行っている8つの大学等教育機関で構成され、加盟教育機関は以下の通りです。
- バーミンガム大学
- セントラル・ランカシャー大学
- インペリアル・カレッジ・ロンドン
- リーズ大学
- リバプール大学
- マンチェスター大学
- シェフィールド大学
- 英国防衛大学校
修士プログラムの構成および内容は、原子力産業や規制機関、政府省庁と広範な協議を重ねた上で決められました。修士課程レベルの18のモジュールを、1週間の「短期コース」の形態で用意しており、修士号取得の他、ポストグラデュエート・ディプロマまたはサーティフィケートの取得や、継続的専門能力開発(CPD)の目的でも履修することができます。いずれの場合も、フルタイム・パートタイムどちらの履修も可能で、国内・海外の学生を受け入れています。
NTECのモジュールは以下で構成されています。
- 原子炉物理学・臨界・設計
- 核燃料サイクル
- 放射線・放射線防護
- 廃止措置・廃棄物・環境管理
- 水炉性能と安全性
- 原子炉材料と耐用期間中挙動
- 原子力安全性ケース開発
- 原子力産業における粒子・コロイド工学
- 政策・規制・認可
- 核廃棄物の処理、貯蔵および廃棄
- 放射線遮蔽
- 原子炉熱水力学
- 臨界安全管理
- リスク管理
- 放射性廃棄物処理の地質工学的側面
- 環境影響評価
- 廃止措置プロセス管理
- 実験的原子炉物理学
イタリック表示のモジュールは、eラーニングによる履修も可能です。ウェブベースの仮想学習環境(VLE)で、世界のどこからでもアクセスすることができ、英国で講義や試験に参加する必要がありません。